*初呑切り(はつのみきり) ひと春を蔵で過ごしたお酒の品質を検査し、成分を分析するのが「呑切り」です。 タンクの吞口を開けることから「呑切り」といい、最初の「初呑切り」を六月頃に行います。その後毎月一回の呑切り経て、もっとも飲み頃になる秋に、日本酒はいよいよ新酒として出荷されます。
*夏越しの酒 六月の晦日に、半年間の汚れを流す意味から飲むお酒です。この時期は田植えも終わり、ほっとひと息入れる時期。一緒に働いた牛や馬にもみそぎをさせて、そしてこれからの暑い夏を乗り越えるために祈りながら飲む、暑気払いのお酒でした。 現在でも伏見桃山にある御香宮では、7月31日に夏越しの大祭と茅の輪神事が行われます。
*冷やづくし 暑気払いには、冷やしたお酒が一番。ところで「冷や」といえば常温を意味し、「冷酒」というのは冷蔵庫で冷やしたり、氷を入れたものを意味します。冷やす表現には、雪冷え(五度)、花冷え(十度)、涼冷え(十五度)などがあります。近年は、氷を入れたグラスに日本酒を注ぎ、ライムを搾った「サムライ・ロック」や冷凍庫で凍らせてシャーベット状にしたお酒を飲む(食べる?)「みぞれ酒」なども人気です。
京都産米のみで醸した夏限定の純米大吟醸生貯蔵酒 やわらかな口当たりと「涼」を感じるキレの良さ 暑い日でもキリッと冷やしてのど越し良く飲める 【720ml】【時期限定】
購入ページ
京都府産米「京の輝き」を100%使用し、京都の米・水・酵母で醸した純米大吟醸酒 出来上がった新酒を蔵内にて零度以下で貯蔵した フルーティーな香りとフレッシュな味わい アルコール分は13度と低めで、暑い日でもさらりと飲める 【720ml】 【夏限定】
新酒を生のまま低温貯蔵し、 旨味が乗ったタイミングを見極めて火入れ・瓶詰め 京都酵母「京の琴」を使用し、香り・旨味・酸味が調和した 夏向きの純米吟醸酒 【720ml】【時期限定】
米の旨味とコク、吉野杉の樽由来のふくよかな香り 氷を入れてロックで楽しめる純米吟醸の樽酒 【720ml】【時期限定】
京都産の酒米「祝」だけを使用し、 京都生まれの酵母「京の琴」で醸した、 夏限定の純米吟醸生酒 しぼったままのフレッシュさを大切に、 火入れをせずに瓶詰 香り良く生酒のふくよかな旨さ 【720ml】【時期限定】